アリスの雑記帳

日々是好日

豆ちょこCafeは量が選べる❗️

PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日は久々に娘とランチ❣️

ネーミングに惹かれて「豆ちょこCafe」を訪れる。

入り口の上に「豆皿いろいろ、ちょこちょこごはん。」とある。

多分私の好きなタイプのランチだ。

 

入るとベルを鳴らしてスタッフを呼ぶシステムだ。

鳴らすとおじさんが出てきて、カウンターに案内される。

テーブル席、カウンター席があり、とてもこじんまりとしたお店。

 

高松市元山町の多田フーズ(精肉店)の敷地内にあり、娘さんがオーナーだという。

 

メニューが目の前にある。

本日のシフォンケーキお休みという表示が面白い。

ランチは1種類だけど、量が選べるのがス・テ・キ!

「おまかせプレート」には(少食の方用少なめ)が用意されている。

少食の私は迷わず少なめを選ぶ。(1250円)

ご飯も選べるので、黒米の微小サイズにする。

娘は通常のおまかせプレートで、黒米の小サイズを選ぶ。(1350円)

 

100円の差でどれだけ違うのか興味津々で待つ。

おまかせプレートは、丸いトレーに豆皿が5つ。

デミがけ豚ロールフライが2個、鶏から南蛮が2個。

サラダ、味噌汁、フルーツ。

少なめの方は、四角いトレーに豆皿が3つ。

ひじきとこんにゃく炒め、牛蒡と人参のきんぴら、塩揉みきゅうり。

豚ロールが1個、鶏からが2個。

唐揚げは熱々で美味しい。

サラダのドレッシングにはニンニクの香りが。

黒米はアントシアニンを多く含み、抗酸化作用があるというので、残さず食べる。

少なめでも十分お腹が満たされる。

 

おまかせプレートは本当にちょこちょこおかずが満載で、ボリュームがある。

こんなに小さくて可愛い豆皿がたくさんあると、見ていて楽しくなる😀

 

食後のドリンクは150円なのだけど、車を第2駐車場に停めたと伝えると無料。

(お店の前の駐車スペースは、多田フーズと合わせても4台分しかない)

ありがたいサービスだ❣️

コーヒーカップも可愛らしい。
四角いソーサーの上に白い突起のあるカップが置かれている。

ポコポコと飛び出た部分の手触りが面白い。

よく見るとカップも飲み口は丸四角い。

 

いろいろな発見があって、楽しいランチタイムだった。

我が家にも豆皿があれば、盛り付けに変化が生まれるのかなぁ。