アリスの雑記帳

日々是好日

お味噌の仕込み完了❗️

PVアクセスランキング にほんブログ村

今年もお味噌作りの時期になった。

「無農薬栽培大豆」と「生こうじ」はお友だちが生協で一緒に購入してくれる。

「塩」は去年のが残ってるのでそれを使うことにする。

 

大豆は4倍くらいの水に一晩浸してもどす。

(2〜3倍に膨れるよ)

当日は朝からお鍋で大豆を煮る。

弱火で灰汁を取りながら3〜4時間、のんびりと待つ。

(指で簡単につぶせるくらいが目安)

その間に他の準備をする。

寿司桶と容器、塩とこうじ。

大豆が煮上がる。

熱いうちに手早く潰す。

(マッシャーとめん棒を使う)

かなり力が要るので、腕がだるくなる。

絶対に筋肉痛になるわ。

多少豆の形が見えるけど、もう力尽きたのでよしとする。

こうじを細かくほぐし、塩を均等に混ぜ合わせて塩切りこうじを作る。

大豆が温かいうちに塩切りこうじとよく混ぜ合わせ、みそ種を作る。

(耳たぶくらいの柔らかさにする)

みそ種をボール状に丸めてみそ玉を作る。

(空気が入らないように硬めに作るのがよい)

保存容器の内側を焼酎でアルコール消毒する。

みそ玉を容器の底に打ち付けるようにして詰める。

(なるべく空気は入れないようにする)

手のひらで押して平らにならす。

2段目も同じ要領で残りのみそ種を詰める。

表面を平らにし、焼酎を吹き付ける。

ラップでピッチリと覆う。

重石を乗せて包装紙を容器にかぶせ、ひもで縛る。

冷暗所に置き、熟成させる。

4〜5ヶ月経ったら天地返しをし、その後1〜2ヶ月熟成させたら食べ頃となる。

ということは、7ヶ月待てば(9月下旬)完成となるわけだ。

 

いつものことだが、潰し損ねた大豆が多い。

だからお味噌汁を飲んだ時、お椀の底に残ってる。

それも含めて手作り味噌。

美味しいから気にしない。

去年のお味噌はお裾分けもしたので、もう残りわずか。

暫くは、市販のお味噌で我慢しなくては。