アリスの雑記帳

日々是好日

サザンカの小径

PVアクセスランキング にほんブログ村

1月6日、いつものウォーキングコースにあるサザンカ並木は、満開を迎えてもう散り始めていた。

こちらは11月20日の写真。

11月には5、6本に1本くらいしか花をつけてなかった。

鮮やかな濃いピンク色の花が、冬の乾いた空気に潤いをもたらしてくれる。

サザンカ並木に沿って歩くのはとても気持ちがいい。

そしてつい口ずさんでしまう。

「さざんか さざんか 咲いた道 たき火だ たき火だ 落ち葉焚き あたろうか あたろうよ 霜焼け おててが もうかゆい」

童謡「たき火」の2番の歌詞だ。

戦前に発表され、戦後のラジオ番組から全国の幼稚園や小学校に広まっていった。

作詞者の巽聖歌さんの自宅近くに大きな欅の木が何本もあって、住人がたき火をすることが多かったことから、身近な風景を元に作詞したらしい。

たき火をしている周りに、子供たちが集まって暖まっている。

周りには大人たちもいて、おしゃべりしている。

昭和の何気ない風景がふと浮かんでくるような歌詞で、郷愁を感じる。

北風が吹いても、たき火にあたってたらへっちゃらなんだろうな。

 

サザンカ山茶花)はよくツバキ(椿)と間違えられる。

どちらもツバキ科ツバキ属の植物なのでよく似ているからだ。

でも花が落ちる時に大きな違いがある。

サザンカは花びらが1枚ずつ独立しているので、ハラハラと散る。

ツバキは花弁が根元でつながっているので、花ごとぽとりと落ちる。

(ちょっとびっくりする)

最近ようやく区別がつくようになった。

また花の形でも見分けられる。

サザンカは平面的で薄く、ツバキより小さい。

ツバキは立体的で厚みがある。

 

サザンカが散ってしまう前にウォーキオングに出かけなくては。

寒いからといって部屋にこもっていてはダメだね。