アリスの雑記帳

日々是好日

ピュアホワイトを茹でる

PVアクセスランキング にほんブログ村

とうもろこしをいただく。

「採れたては生でたべられるけど、時間が経ってるので茹でて食べてね」と。

どうやら甘くて美味しい「ピュアホワイト」のようだ。

食べたことがないので興味津々。

 

1 下処理をする

外側の皮を剥き取って、内側の薄皮を1、2枚残した状態にする。

どうして?

「皮を残した方が水分が飛びにくく、ジューシーな仕上がりになるため」

2 鍋と塩加減を決める

鍋にとうもろこしを入れてひたひたの水を注ぐ。

(水の量をはかっておく)

水が1.5〜2ℓなら大さじ2(35g)ほど。

(とうもろこしを取り出す)

3 鍋に塩を入れて沸騰したら、とうもろこしを入れ、10〜12分ほど茹でる。

(ぐつぐつ軽く煮立つ火加減で茹でる)

4 火を止めて10分間茹で湯につけたままにする。

なぜ?

「適度に粗熱が取れて塩もなじみ、食べた時により甘く感じるようになるから」

5 10分経ったらザルにあげる。

白い粒々がつやつやしてる。

ほんわか茹で上がり、いい匂いがするのでかじりたくなる。

熱いうちに1本ずつラップで包み、粗熱が取れたら冷蔵庫へ。

夕飯でいただくのが楽しみだ。