アリスの雑記帳

日々是好日

春眠暁を覚えず

PVアクセスランキング にほんブログ村

暖かくなると気持ちがウキウキします。

なのに朝、布団からなかなか抜け出せません😓

あと5分、もう5分と心地よさから離れられない今日この頃。

「春眠暁を覚えず」だからなあと思いました。

 

日本人なら誰でも知っている漢詩に「春暁」があります。

中学や高校の国語で必ず学習しますよね。

 

「春 暁」

 

春眠不覚暁  春眠暁を覚えず

 

処処聞啼鳥  処処啼鳥を聞く

 

夜来風雨声  夜来風雨の声

 

花落知多少  花落つること知りぬ多少ぞ

           (多少を知らんや)

《現代語訳》

春の眠りは心地良く、夜が明けたのも気づかない

あちこちから鳥のさえずりが聞こえてくる

そういえば昨夜は風雨の音がひどかった

花はどれほど散ってしまっただろうか

(随分散ってしまっただろう)

 

これは中国、盛唐時代の詩人、孟浩然(もうこうねん)の五言絶句です。

孟浩然(689ー740年)は、自然詩人として王維(おうい)と並んで有名です。

科挙(中国の官吏登用試験)に合格できず、生涯を漂泊の旅に生きました。

同じような境遇の李白とも親交がありました。

 

のんびり朝寝する様子に、役人ではなかったということが表れています。

(中国の役人は、午前3時には出勤だったとか)

 

庭の花が散ったのを残念がるところから、春の名残を惜しむ詩といわれています。

この「花」とはではありません。

早春ではなく、晩春だと思われるので、よりがふさわしいと思われます。

(中国では「花」といえば「牡丹」だそうですが)

 

花がたくさん散ったかどうかは外を見ればわかります。

でも彼は、ずっと寝床で耳を澄ませて音を頼りに想像するだけ。

それだけ、起きるのが物憂い春だったのでしょう。

 

桜の蕾も少しずつ膨らんで、自然は春本番を迎える準備をしています。

浮き立つ気持ちで、さっと起きられますように‼️