アリスの雑記帳

日々是好日

出島と夜景

PVアクセスランキング にほんブログ村

2023 長崎の旅 その2

10月21日午後2時半頃に長崎駅に到着。

駅で神戸、和歌山から来た友人と合流。

電車でホテルに向かいますが、電車はかなり混んでいました。

中国や欧米からの観光客が多いのに驚きつつ、新地中華街で下車。

ホテルのロビーで長崎の友人と会い4人組旅行団が出来上がり!

フロントで宿泊税を納めました。

(2泊なので700円)

(一体何に使うんだろう?)

 

さて観光の始まりです。

徒歩で出島に行きました。

表門橋を渡って出島に入ります。

鎖国時代、日本と西欧を結ぶ唯一の窓口であった出島は、経済・文化・学術の交流拠点として、日本の近代化に大きな役割を果たしました。しかし明治以降、周辺の埋め立てが進み、海に浮かぶ扇形の原型を失ってしまいました。長崎市は平成8年度から本格的な復元整備事業を実施しています。

最終的には四方に水面を確保し、19世紀初めの扇型への復元を目指しているそうです。

様々な建物が復元されていますが、東西わずか70m、総面積1万5000㎢の狭さには驚くばかり。

出島の外に出られないオランダ人たちはバドミントンやビリヤードなどを楽しんだようです。

全ての西洋文化は出島を通って日本各地に伝わりました。

だから、長崎に様々な「日本初」が存在するのですね。

(納得しました)

出島ワーフというベイエリアの商業施設で港を眺めました。

その後、バスで稲佐山の麓まで行き、ロープウェイで山上へ。

標高333mの山頂まで5分の空中散歩。

ゴンドラからも綺麗な夜景が見えました。

長崎の夜景は2021年に世界新三大夜景に選ばれたそうです。

(上海、モナコとともに)

展望台の上空にはふっくらした半月が見えます。

この日は気温が低く、山上なのでかなり冷え込んでいます。

展望台からは360°のパノラマを望むことができます。

すり鉢状の街がもたらす立体感のある夜景は見応えがありました❣️

 

夜景の後は中華街でちゃんぽんを食べました。

 

kimagure-alice.hatenablog.com

「江山楼」というお店に駆け込んだのが7時40分過ぎ。

「入れますか」と尋ねると、「ちゃんぽんだけなら」との答え。

2階に案内され、円卓を囲んで美味しくいただきました。

食べ終えて周囲を見渡すと、もう2、3組しかお客さんがいません。

店じまいの時間が早いなと感じました。

飲み屋さんじゃないから、そんなものでしょうか。

明日に備えて、早く休みましょう。

 

その3につづく