アリスの雑記帳

日々是好日

句会ライブ初体験⭐️

PVアクセスランキング にほんブログ村

日曜日に夏井いつきさんの「句会ライブ」に初参加した。

10月に前売り券が発売された時、テレビでよく拝見する夏井さんなので、せっかく近くに来てくれるならとすぐに購入した。

(前から3番目の席を確保!)

 

市長の挨拶の後、いよいよ夏井さんの登場。

「俳句の種まき運動」のひとつとしてライブをしているとのお話。

「句会ライブがどんなものか知らずに来た人ー?」という問いかけに大多数の人が手を挙げる。

「みなさん、正直やね。みなさんはチームすその(俳句初心者の総称)だね」

(うんうん)

「前のマダムたち、わかりやすくうなずいてる」

軽妙なやり取りで会場にあっという間に溶け込んでいる。

さすが、いつきさん。

中には俳号を持ってる人や、習っている人も混じってたけど、ごく少数。

 

手元には「俳句を作ろう!虎の巻」というプリントと投句用紙が1枚。

(もしかして作るのかな?)

 

簡単に作れる魔法の技「取り合わせの型」の説明があり、一例として市長がいけにえとなる。

いつき「今日のお昼ご飯は?」

市長「焼きそば」

い「この中で昼に焼きそば食べた人は?3人ね」

い「何焼きそば?」

市「とんこつ焼きそば」

(えぇー!という声が会場のあちこちで聞こえる)

市「コンビニのカップ焼きそばを買ってきて市長室で食べました」

い「市長がコンビニの焼きそばだって」

い「とんこつ焼きそば食べた人は?市長1人。他に誰もいないなら、これが俳句のタネになりますね」

「(コンビニのカップ焼きそば)これに季語をつければ完成だよ」

例えば「冬うらら」とかね。

 

「コンビニのカップ焼きそば冬うらら」

(みなさん、なるほどと感心するばかり。もちろん私も)

 

「1日一句、5分間俳句を考えると認知症予防になるのよ」

「10年後にはこの街は医療費がかからない街になるわね」

などと話されるいつきさん。

 

そして作ってみようということとなる。

①「俳句のタネ」を見つける。

②季語とは関係のない十二音のフレーズを整えて「俳句のタネ」を作る。

③俳句のタネに似合っている五音の季語を探す。

④一句できました!別紙の投句用紙に書いて提出しよう。

 

会場中がちょっと騒然となり、みんな頑張って5分間考えて何かを捻り出す。

いつきさんはステージ上で選別。

一瞬で見分けられるなんて、経験の成せる技でしかない。

さすがやなぁと見惚れてしまう。

 

しばらくたって、入賞者の句が発表され、それぞれが句への想いを語る。

 

次にスクリーンに特選七句が映し出される。

そして、好きな句について挙手をして褒めるという活動が続く。

褒める人は自分の解釈も加えつつ、共感した部分を説明する。

聞いていて、なるほどそうなのかと思うこともしばしば。

これが句会ライブなんだとようやく気づいた。

 

最後に好きな一句に拍手をするという形で優勝者が決まる。

その後で、作者が立ち上がり自分の句について語る。

 

いつきさんの会場中を惹き込むトークには脱帽だ。

あっという間の2時間半は、とても充実したものになった。

「楽しくないと俳句じゃない!」という合言葉はいつきさんそのものを表しているように感じた。

俳句が身近に感じられて、楽しい句会ライブだった。